なんとか今日も細かいの織り上げました。
でもでも、途中で気分が乗らなくて展示会見に行ってきました。
我らが手織工房じょうたでさをり織りをされている、石原さんの二回目の個展。
鷹の台で開催されております。
僕では気が遠くなって何日かかるやら、、、な細かい織りから、遊び心のある織り、織り手の意志が感じられる織りは見ていてとても気持ちのいいものでした。
こうして自分以外の織り手の作品を見るのはほんと良いですね。
僕は工房勤務の時、日常としてみなさんの作品を見させて頂いておりますが、展示会となるとまた違った印象で、ばしばし刺激いただきました。
創作意欲モリモリ出させてくださいました。
感謝!
明日までだそうです。
お時間ある方はぜひ。
最近一週間が恐ろしく早く過ぎて行きます。
何が起こっているのでしょう。
きっと楽しいことがたくさんってことですよね。
うん。
織り仲間のnomamaさんからのお薦め作家さんの瀬尾誠さんにもお会いすることができました。
漆で加工された作品群はまるでアート。
アートって言葉の意味は正直良く分からないですが、見ていて
「こーゆーのをアートと言うのだろうな」
と思いました。
ステキすぎてずっとブースの前に居座って色々みちゃいました。
お人柄もとても穏かでナイスな優しい笑顔。
僕が女子だったら惚れています。
また会いたい。
ボタンを2つ、買わせて頂きました。
サラッとしたシャツなんかをつくって合わせたいです。
他にも色々書きたいことはあったのですが、なんだか今は出てこないのでこのくらいにしときます。
今週末はオトノハ朝市に出店です。
阿佐ヶ谷のパワースポットです。
今回はどんな2時間になるのでしょうか。
ちゃんと素敵な作品たちを連れていかねば!