僕んちの糸棚


大切な 大切な
大きな 大きな
一歩
段ボールに入っていた糸も全部眼の届く状態に並べられました。
一晩遅れましたが、棚の搬入が無事終わりました。
自作の棚と、アンティークの棚。
雰囲気は全然違いますが、どちらも愛すべき存在。
これからの僕の創作を支えてくれる大切な存在。
二枚目が先ほど搬入された昭和初期の棚。
僕んちの家具はほとんどが同じ店で購入しています。
中野のMILLS。
前職の飴屋時代からよく通っていたお店。
わざわざ行くようなロケーション。
実際職場が変わっても僕はわざわざ行っています。
そして、いつも何かしら良いなと思うモノがあるお店。
お世話になっております。
日本の古家具もあれば、イームズもあったり、スペインの木馬があったり独特だけど間違いのない、いい塩梅の家具が並んでおります。
商品の回転も速いので、もし機会があったらぜひ足を運んで頂きたいお店です。
ぜひぜひ。
そして最近ヘビロテで聴いている。
MOROHA。
この衝動。
胸をぐっと掴まれる。
想うことがあったら、想うだけじゃいけない。
伝えなくちゃいけない。
ひとりでなんかいるな。
割り切ろうとなんかすんな。
割り切れないことを割り切るな。
大人になるってことは、可能性が広がったってことなんだよ。
自分の価値観で生きろ。
限界を決めるな。
大切な人と共に笑え。
心から笑え。
間違いなんて何も無い。
後悔だけはすんな。
それだけでいい。
僕は僕で。
君は君で。
想うことを生きたその先で
重なり合う人生があったのなら
それ以上の暮らしなど
きっと無いのではないでしょうか。
2012年。
僕の自宅兼アトリエもまとまりました。
ここからどんな作品が生まれるのか。
僕自身も楽しみです。
ご期待くださいね。
ではまた。